2023年5月13日土曜日

鉛直ブレースを伏図に表示するには?

鉛直ブレース

次の図のように1通りと2通りに鉛直ブレースがある場合・・・

1通りと2通りに鉛直ブレース

構造伏図(見上げ・見下げ)において、鉛直ブレースを次の図のように表示することができます。

破線がブレースを示している

表示方法は「平行線」と「斜線」があります。上の図は「平行線」で、下の図は「斜線」です。

「斜線」で表示

いずれもビューの詳細レベルが「簡略」の場合に、実際のジオメトリではなく記号でブレースを表示します。

このような表示を実現するには、ブレースファミリ、プロジェクトの設定の両方について条件を満たす必要があります。

ブレースファミリの設定

記号表現

ブレースファミリにおいて、ファミリの記号表現を「プロジェクト設定から」に設定します。

ファミリパラメータ

プロジェクトの設定

平面図ビュー内のブレース記号ファミリをロードしておく

「平面図ビュー内のブレース記号」カテゴリのファミリを作成してロードしておきます。メトリックライブラリにサンプルがあるので、まずはこれらのファミリをロードしておきます。

注釈>構造のフォルダにある
平面図ビュー内のブレース記号ファミリには、「表現タイプ」ファミリパラメータがあり、「平行線」「斜線」「キッカーブレース」が選択できます。


構造設定

構造設定のブレース記号の設定で、

  • 平行線または斜線を選択
  • 「上のブレースを表示」「下のブレースを表示」の記号に、平行線または斜線の平面図ビュー内のブレース記号ファミリが表示されるので選択する
  • 上・下とはビューの関連したレベルよりも上にあるブレースを表示するか、下にあるブレースを表示するかを選択します。構造伏せ図を見上げで作成している場合は上を選択します。
    構造設定

構造用途

ブレースの構造用途を「鉛直ブレース」に設定します。

構造用途を鉛直ブレースに

表示/グラフィックスの上書き

伏図において、鉛直ブレースは記号として表現するので、構造フレームのサブカテゴリ「鉛直ブレース」は非表示とします。
伏図において鉛直ブレースを非表示にする
また、注釈カテゴリタブの「平面図ビュー内のブレース記号」の表示がオンであることを確認して、適切な表示設定をします。
平面図ビュー内のブレース記号

ビューの詳細レベル

簡略

これらの条件がそろうと、伏図において冒頭に掲げたような伏図表現が可能になります。

方杖の表示

キッカーブレース(方杖)についてもまた記号表現が可能で、次のようなに方杖を作成し、構造用途を「キッカーブレース」に設定します。

方杖の構造用途をキッカーブレースとする

伏図では方杖の天端に記号が作成されます。

キッカーブレース(方杖)の記号表現