Pages - Menu

2022年8月27日土曜日

BIM INTEROPERABILITY TOOLS(4)

オリジナルの分類コード

Standardized Data Tool(標準化ツール)では、公共の分類コードに加えて、独自の分類コードを作成して適用することができます。分類コードはエクセルで作成しますが、これは最初の「機器データ」の回で使用したエクセルファイルと全く同じフォーマットです。

共有パラメータの作成

まずは、分類番号と説明を格納する共有パラメータを作成します。「施設」「空間」「要素」それぞれに「番号」と「説明」のパラメータが必要です。つまり合計6つの「文字」の共有パラメータを作成します。

  1. 管理タブ>設定パネル>共有パラメータ
  2. 作成ボタンを押して、任意の位置に任意の名前の共有パラメータファイルを作成。
  3. グループの新規作成ボタンを押して、任意の名前のグループを作成。
  4. パラメータの新規作成を押して、次の6つの共有パラメータを「文字」タイプで作成する。
    • RevitPeeler.施設.分類番号
    • RevitPeeler.施設.分類説明
    • RevitPeeler.空間.分類番号
    • RevitPeeler.空間.分類説明
    • RevitPeeler.要素.分類番号
    • RevitPeeler.要素.分類説明
  5. OK
  6. 作成した共有パラメータファイルはプロジェクトに関係づけておく必要はないので、共有パラメータの設定は普段使用している状態に戻しておいてください。

分類ファイルの作成

分類ファイルはエクセルファイルです。ひな型となるファイルを任意のフォルダにコピーして使用します。
  1. エクスプローラで、任意の位置に分類ファイルを格納するフォルダを作成します。こでは「D:\Classification Databases」として説明を進めますが、どこでも構いませんしフォルダ名は2バイト文字を使っても問題ありません。
  2. 次の位置にある「Classification Manager Database Custom.xlsx」を、1で作成したフォルダにコピーします。
    • C:\Program Files (x86)\Autodesk\BIT\(バージョン)2019\Resources"
  3. コピーしたファイルの名前を適切な名前に変更します。
    • ここでは「オリジナル分類コード.xlsx」としました。
以上で"D:\Classification Databases\オリジナル分類コード.xlsx"が作成されました。

Parameterワークシート

オリジナル分類コード.xlsxをエクセルで開いてみましょう。いくつかのシートが並んでいます。まずParameterワークシートの使い方です。

Parameterワークシートには、作成した共有パラメータを貼り付けて、TYPEまたはINSTANCEの指定をします。これにより、共有パラメータファイルがなくても、BITが共有パラメータを生成してプロジェクトに設定できるようになります。
  1. オリジナル分類コード.xlsxをエクセルで開き、Parameterワークシートを開く。
  2. 作成した共有パラメータファイルをメモ帳で開く。
  3. メモ帳で、「PARAM」(*PARAMの直下)から下をすべて選択してCTRL+Cでクリップボードにコピー
    PARAM以下を選択してCTRL+C

  4. エクセルをアクティブにして、B4セルを選択してCTRL+Vで貼り付け。
  5. 行を移動して順番を整える(この操作は任意です)
  6. A列に「TYPE」または「INSTANCE」を設定する。
    1. 施設はプロジェクト情報に設定されるのでINSTANCEです。
    2. 空間は部屋に設定されるのでINSTANCEです。
    3. 要素はファミリに設定されるのでTYPEです。
      TYPE INSTANCEの設定

NUMBERとDESCRIPTION

分類番号と分類説明のパラメータを「Facility」「Spaces」「Product1」「Product2」のワークシートに設定します。
  1. Facilityワークシートをアクティブにし
    1. B5セルに「RevitPeeler.施設.分類番号」
    2. B6セルに「RevitPeeler.施設.分類説明

  2. Spacesワークシートで
    1. B5セルに「RevitPeeler.空間.分類番号」
    2. B6セルに「RevitPeeler.空間.分類説明」

  3. Product1およびProduct2ワークシートで
    1. B5セルに「RevitPeeler.要素.分類番号」
    2. B6セルに「RevitPeeler.要素.分類説明」

建物分類の作成

各シートに分類を設定します。分類の設定書式は各シート同じですので、ここでは施設の分類について説明します。次の図のような系統で施設分類を作成してみます。


重要なのはこのツリー構造を実現するためのレベルの値です。上から順番に読み込みますので、ここでは行の並びが重要になります。また、グレーと黒のセルは編集してはいけません
  1. Facilityワークシートをアクティブにする。
  2. B1セルにBD001(A8に転記されます)
  3. B2セルに建物(B8にB3と連結されて転記されます)
  4. B3セルに1.0.0
  5. A9以下を図のように設定。LEVELの値に注意してください。また、REVIT CATEGORYの列は空欄でOKです。

  6. 保存する

空間分類の作成

Spacesワークシートは、部屋の分類です。建物分類と同様の方法で階層構造を構成します。今度は4階層にしてみます。
  1. Spacesワークシートをアクティブにする
  2. B1セルにR001(A8に転記されます)
  3. B2セルに部屋(B8にB3と連結されて転記されます)
  4. B3セルに1.0.0
  5. A9セル以下を図のように設定。LEVELの値に注意してください。また、REVIT CATEGORYの列は空欄でOKです。

  6. 保存
要素分類の作成
Product 1/2のシートは要素の分類です。実はシートはいくらでも複製していいし、シート名は何でも構わないのです。重要なのは各シートのB4の値「Facility」「Spaces」「Element」なのです。ここではProduct1のシートに建具種類の分類を作成してみます。階層構造の作り方はFacility Spacesと同じです。これに加えて、割当先のカテゴリを「REVIT CATEGORY」の列に指定します。この値は、Introductionsワークシートに記載されています。たとえば、ドアであれば-2000023、窓であれば-2000014です。

分類は次の図のように設定して保存して閉じてください。

オリジナル分類を使用する

では作成した「オリジナル分類コード.xlsx」をBITで使用してみます。オリジナル分類コード.xlsxが、D:\Classification Databasesに保存されていることを確認しておいてください。

  1. Revitを起動し、前回説明したような壁・部屋・ドアを作成する。
  2. BIM Interoperability Toolsタブ>標準化されたデータパネル>分類を割り当てる
  3. オプションボタンを押して、選択リストグループの「パスを追加」をクリックし、D:\Classification Databaseを選択してOK

  4. 選択リストをクリックし、右上の歯車アイコン>新しいピックリストをロード

  5. 私のリスト(D:\Classification Databaseにあるエクセルファイルの一覧)から、「オリジナル分類コード.xlsx」を選択してOK。

  6. 左上に「オリジナル分類コード」と表示されていることを確認し、「ロードするにはここをクリックしてください」をクリック。
これでオリジナルの分類コードを適用する準備が整いました。あとは前回ご紹介した通りの手順でコードを割り当ててみてください。
たとえば、施設タブをクリックすると、次の図のようになっています。

これを割り当てると、プロジェクト情報に指定したパラメータが設定されて、値が設定されています。

2022年8月20日土曜日

BIM INTEROPERABILITY TOOLS(3)

Standardized Data Tool(標準化ツール)

標準化ツールはつい最近までは分類マネージャと呼ばれていました。これは「プロジェクト情報」「部屋」「建物の要素」に分類コードを設定するためのツールです。


使用できる分類コードの種類

分類コードは米国において使用されている様々な公共のコードがダウンロードできます。また、独自のコードを作成することもできます。まずは、公共のコードを使って、その使用方法を学習してみましょう。

練習

ここではRevit2021を使って使用方法を説明しますが、基本的にはどのバージョンでも同じです。まずは部屋を一つ作成します。

サンプルプロジェクトの作成

  1. 建築テンプレートを使用して新規プロジェクトを作成
  2. 平面図>レベル1を開く。
  3. 矩形の壁を作成する。大きさは適当でよい。
  4. 部屋をひとつ作成する。
  5. ドアを一つ配置する。
  6. 窓を一つ配置する。
    部屋・ドア・窓を作成する

施設分類の割り当て

  1. BIM Interoperability Tools>標準化されたデータパネル>分類を割り当てる

  2. インストール後初めて起動すると、次のようなダイアログボックスが表示されます。今回はOminClassを使用してみましょう。まず、サイドバー一番上のオプションボタンをクリックします。
    オプションボタンをクリック


  3. OmniClassを選択するとサイドバーにOmniClassのアイコンが追加されます。
    OmniClassを選択するとサイドバーにアイコンが追加される

  4. サイドバーに追加されたOmniClassアイコンをクリックすると、「施設」タブがアクティブになっていることを確認します。要素を何も選択していない場合は施設タブのみがアクティブになります。施設タブがアクティブにならない場合は何かの要素が選択されているかもしれないので解除してください。
    施設タブをクリック

  5. 11-12 Education Facility>11-12 29 Library>11-12 29 11 General Purpose Libraryを選択して「割り当てる」をクリック
    項目を選択して割り当てる
これで、この建物の用途について分類コードを割り当てました。これは「プロジェクト情報」に格納されていますので確認してみましょう。表示している[標準化されたデータダイアログボックス]はモードレスダイアログなので閉じなくてもRevitを走査することができます。
  1. 管理タブ>設定パネル>プロジェクト情報
  2. 「データ」セクションに次のパラメータが設定されていることを確認してください。
    プロジェクト情報

スペース分類の割り当て

次は部屋に分類を設定してみます。
  1. 部屋を選択すると、[標準化されたデータ]ダイアログボックスで「スペース」が選択状態になります。
  2. 検索窓で「Book」と入力しENTER
    検索窓に「Book」

  3. Book Stacksを選択して「割り当てる」
  4. 部屋のプロパティのデータセクションを確認する
    部屋のインスタンスパラメータに分類番号と説明が追加される

要素分類の割り当て

次にドアと窓に分類を設定します。
  1. ドアを選択する。
    1. 選択と同時に[標準化されたデータ]ダイアログボックスでは「要素」タブがアクティブになる。
    2. フィルタに「ドア」が設定されて項目が絞り込まれる。

  2. 21-03 10 30 10:Interior Swing Doorsを選択して「割り当てる」

  3. OmniClass Table 22を選択
  4. 22-06 48 16:Interior Wood Door Framesを選択して「割り当てる」

  5. OmniClass Table 23を選択
  6. 23-17 11 15 13:Flush Wood Doorsを選択して「割り当てる」

  7. ドアのタイプパラメータを確認する。

  8. 同様に窓を選択して、任意の分類を割り当てる
    任意の分類を割り当ててみる

このようにして、建物の要素に分類コードを設定することで、建物の中にどのような要素が配置されているかを把握することができるようになります。

2022年8月13日土曜日

BIM INTEROPERABILITY TOOLS(2)

Spatial Data Tool for Revit

今回はBITの機能のうち、「空間データ(SPATIAL DATA FOR REVIT)」の使い方を学習しましょう。


何ができるの?

対象となるカテゴリは「部屋」と「エリア」です。残念ながら「スペース」は対象ではありません。基本的な機能は次の二つです。

  1. 一つあるいは複数の共有パラメータを「部屋」「エリア」に割り当てて値を設定する
  2. 「部屋」と同じ位置にある「エリア」の間でデータを同期する
要するに部屋とエリアでパラメータの値を同期するツール、ということになります。同期できるのは、同じ名前の共有パラメータの間のみで、エリアで計測した面積の値を部屋に設定した共有パラメータに同期するなどということはできません。

練習の準備

こちらに練習用のファイルセットを準備しましたのでご利用ください。
  • 共有パラメータファイル:BITTrainingSharedParameters.txt
  • 練習用RVT(v2019)ファイル:空間データトレーニング.rvt

手順:セットアップ

  1. 空間データトレーニング.rvtを開く
    1. 平面図:レベル1とエリア プラン(床面積):レベル1を確認してください。
    2. 部屋とエリアを選択して、インスタンスパラメータの状態を確認しておいてください。特に特別なパラメータは設定されていません。
  2. BIM Interoperability Tools>空間データ>セットアップ
  3. Step 1.Start.パネルで、「Start from scratch」にチェックを入れて「次に」
  4. Step 2.Sahred Parameters File.で、「Browse」ボタンをクリックし、ダウンロードしたBITTrainingSharedParameters.txtを選択し「次に」
  5. ステップ3 パラメータパネルで、
    1. 空間データトレーニングの3つのパラメータの「+」をクリック。
    2. 「部屋に適用」と「エリアへ適用」をクリックしてONにする。
      ステップ3 パラメータ

  6. Step4. Classification Manager Databaseパネルで、「Start from Scratch」をクリックし、ファイル名を付けて保存
    1. このファイルは、今回の作業では直接使用しませんので、さほど重要ではありません。
    2. 次にをクリック
  7. ステップ5 パラメーター値パネルで、
    1. 下層のグループ:データ(何を選択してもよいがここではデータとする)
    2. 初期値の値を設定:初期値の設定は任意です。
    3. 次に
      ステップ5 パラメータの初期値設定

  8. ステップ6完了パネルで、
    1. 設定をエクスポートで、ファイルを「BITTrainingSpatial1」として保存。
    2. 終了して閉じる
  9. 部屋を選択して、インスタンスパラメータのデータグループに指定したパラメータが設定されていることを確認する。
    部屋にパラメータが追加された

  10. 同様にエリアも確認する。
    エリアにもパラメータが追加された

手順:同期

部屋とエリアでパラメータの値を同期します。
  1. 平面図:レベル1を開く
  2. 部屋1、部屋2、部屋3の空間パラメータ1~3の値を変更する。
  3. BIM Interoperability Tools>空間データ>同期
    1. 部屋はエリアにプッシュを選択
    2. エリアスキームを選択で床面積を選択
    3. また、同期空間データ パラメータ値にチェック
    4. 部屋をすべて選択
    5. 更新して閉じる

  4. エリアプラン(床面積):レベル1を開き、エリアの空間パラメータ1~3の値が部屋1~3と一致していることを確認してください。

Tips

  • 同期対象のエリアが他のエリアスキームにもある場合は、同じ手順を繰り返し、3-2で適切なエリアスキームを選択します。
  • ブランクのみをチェックすると、値を上書きしません。

2022年8月6日土曜日

BIM INTEROPERABILITY TOOLS

BITについて

BIT(BIM INTEROPERABILITY TOOLS)とは、あるルールにしたがった共有パラメータをファミリ・部屋・スペース・プロジェクト情報に設定したり、Revitモデルのルールへの適応状態をチェックするためのツール群です。

BIM INTEROPERABILITY TOOLS

BITは

  • 機器データ(Autodesk Equipment Data Tool for Revit)
  • 空間データ(Autodesk Spatial Data Tool for Revit)
  • 標準データ(Autodesk Standardized Data Tool for Revit)
  • モデルチェッカー(Autodesk Model Checker for Revit)
  • 構成設定ツール(Autodesk Model Checker Configurator)
  • COBie Extension
から構成されています。これらの使用方法について学習しましょう。こちらからインストーラをダウンロードしてください。

機器データ(Equipment Data Tool)の使い方

何ができる?

RFAファイルを分類し、分類に応じた共有パラメータを設定します。編集対象は個々のRFAファイルです。
ポイントはこの「分類」の概念です。例えばドアはドアでもスチールドア・木製ドア・シャッターなど、建築の要素はRevitのカテゴリだけでは分類できないことも多々あります。この分類コードを独自に作成して、分類ごとに適切なパラメータを設定することがBITの目的です。

練習してみよう!

早速ですが、BITを用いて、「機器データ」の機能を使ってみましょう。
この練習では
「ドアのファミリを「ドア」と「シャッター」に分類して、それぞれのファミリに適切な共有パラメータを設定する」
という想定でやってみましょう。

練習セットのダウンロード

練習セットをこちらに用意したのでダウンロードして適切な位置に解凍してください。内容は
  • 共有パラメータファイル:BITTrainingSharedParameters.txt
  • ファミリフォルダ:BITでパラメータを設定するための練習用ファミリ
ここではRevit2019を使って解説します。

1.共有パラメータの確認

この共有パラメータには次のパラメータが設定されています。
このうち、分類1は文字のパラメータで、BITで設定される分類コードを格納するためのパラメータです。
その他のパラメータはドアとシャッター用のパラメータで
  • 建具共通パラメータ1:ドアとシャッター両方に設定
  • ドアパラメータ1:ドアにのみ設定する
  • シャッターパラメータ1:シャッターにのみ設定する
という三つの共有パラメータが設定されています。
BITTrainingSharedParameters.txt

2.分類定義ファイルひな形

まず最初に行うことは、エクセルを使用して分類定義ファイルを作成することです。分類定義ファイルとは、冒頭に申し上げた「分類」を定義するエクセルのファイルです。まずは、ひな形ファイルを作成します。
  1. BIM Interoperability Toolタブ>機器データパネル>構成の作成
  2. Step1:Start From Scrachを選択し「次に」
  3. Step2:Browseをクリックして、ダウンロードした共有パラメータファイルを選択し「次に」
  4. ステップ3では、右下分類情報を格納するパラメータを指定します。(ただしここでの操作は分類定義ファイルのひな型ファイルを得るためのダミー操作で、実際には後述の4.構成ファイルを作成する で本当に有効な操作となります。)
    1. パラメータを選択で「分類1」を
    2. 方法を選択で「タイプ」を選択
    3. 値を適用する方法で「両方」を選択
    4. 連結テキストに「:」を設定
    5. 仮想のグループで「識別情報」を選択し「次に」
    • これらの設定の意味は、後ほど説明しますので、いったんこの通りに入力してください。
      ステップ3

  5. Step4:StartFromScrachを選択して、ファイル名「BITTraining1.xlsx」で練習フォルダ内に保存し、「次に」。このファイルの位置は覚えておいてください。
  6. ステップ5:Titleが5つ並ぶので、どれでもいいので選択し。「終了して閉じる」
  7. 構成を保存する場所を選択ダイアログボックスはキャンセルする
これで分類定義ファイル「BITTraining1.xlsx」が作成されました。この修正はエクセルで直接編集して修正します。

3.分類定義ファイルの編集

ここでは次のように建具を分類してみます。
建具をドアとシャッターに分類する


  1. 5のStep4で指定したファイル「BITTraining1.xlsx」をエクセルで開く。
  2. Product1タブを選択
  3. 次の図のように編集する。セルが白いところが編集可能
    編集するのはセルが白のところのみ

    1. B1:建具の分類番号「D001」
    2. B2:分類の説明として「建具」
    3. B3:バージョン番号を設定(ここでは「0.0.1」)
    4. A9:ドアの分類番号「D001_1」
    5. B9:説明として「ドア」
    6. C9:LEVELの値として、1のD001の下層に入るので 「2」を設定
    7. D9:ドアカテゴリの番号(これはInstructionsタブのB25に値があります。適切なカテゴリを選びます)
    8. 同様に10行目にシャッターの値を設定する。
  4. 保存して閉じる。
LEVELは階層の順位であり、もしD001_1の下層に何らかの値を設定したい場合は、直下の行にLEVEL3として挿入します。
さらに下層に新たなレベルを設ける場合の例

4.構成ファイルを作成する

次にどの分類にどのパラメータを設定するかの構成ファイルを作成します。
  1. 2の分類定義ひな形ファイルの、手順4(ステップ3)までを実行する。
  2. Step4:閲覧の[...]をクリックし、3で編集した「BITTraining1.xlsx」を選択。
  3. 「次に」
  4. ステップ5:D001を選択し「次に」

  5. 「+」をクリックして、次のようにパラメータを追加する。
    パラメータを追加

  6. 下層のグループをすべて「データ」に設定
  7. Unitを「ミリメートル」
  8. 初期値を以下のように設定する(初期値は何も設定しなくても問題ありません)
    初期値は一回選択して、再度クリックして入力

  9. 「次に」を押してエラーがないことを確認し「終了して閉じる」
  10. 構成を保存する場所を選択 で、トレーニングフォルダに「BITTraining1.xml」として保存する。
この構成ファイルには、分類ファイルと分類ごとのパラメータの値が保存されています。このファイルを使ってファミリにパラメータを設定します。

5.ファミリにパラメータを設定する

  1. BIM Interoperability Toolタブ>機器データパネル>ファミリをセットアップ
  2. Step1:Select configuration fileを選択し、[...]をクリックして、作成した構成ファイル「BITTraining1.xml」を選択し、「次に」
  3. 「+追加」ボタンをクリックし、ダウンロードしたトレーニングフォルダのファミリフォルダの「BITTrainingドア1.rfa」「BITTrainingドア2.rfa」を選択して開く
    ファミリを追加

    「次に」を選択
  4. D001_1:ドアを選択して「次に」

  5. パラメータを確認して「終了して閉じる」
    ここで初期値を変更することもできる


  6. プログラムが稼働して、指定したファミリにパラメータが設定されます。
  7. 1からの手順を繰り返してにシャッターにも適用する

確認する

ドアとシャッターのファミリを開いて、パラメータが設定されているかどうかを確認してください。

ドア
分類1、ドアパラメータ1、建具共通パラメータが設定されている

シャッター
分類1、シャッターパラメータ1、建具共通パラメータ

ここで分類1の値に注目してください。分類1には分類番号としてD001_1、分類名としてドア、それを接続する文字として「:」が格納されています。2-4の手順で説明した分類の設定はここに影響していることがわかります。

このように、BITを使えば、既存のファミリに対して、共通のパラメータを確実に設定できるので、ファミリのプロパティ情報の管理にとても役に立ちます。
新たにファミリをつくるときも、BITで共有パラメータを設定してから始めれば、らくちんですし何より間違うことがありません。ぜひ活用を考えてみてはいかがでしょうか?