造作工事カテゴリの平面図表示
造作工事カテゴリは主に作り付けのカウンタなどの造作家具・雑工事に用います。造作工事ファミリの平面図上の表示には、他のカテゴリにはない工夫が組み込まれていますので注意が必要です。
ビュー範囲の断面よりも上
たとえば、造作工事カテゴリで作成した高さ1300mmの角柱を高さを変えて次の立面図のように配置してみます。
造作工事ファミリを高さをかえて配置してみる |
平面図のビュー範囲を
- 上:上のレベル
- 断面:+1500
- 下:±0
とした場合、次の図のように表示されます。
投影/サーフェスを赤、断面を緑で表示しています。 |
一番右側のファミリはビュー範囲の断面より上にあるにもかかわらず、平面図上に投影/サーフェスとして表示されています。この機能により、ビュー範囲断面よりも上部にある吊戸棚などが表示できます。平面図上に表示できたら、ラインワークやフィルタを利用して破線で表示することが可能になります。
ファミリの高さに注意!
ファミリの高さにも注意が必要です。上の図の造作工事ファミリの高さを1200にしてみます。
造作工事ファミリの高さを1200にすると・・・ |
同じビュー範囲の設定で平面図で表示してみます。
すべてが投影/サーフェスとして表示される |
すると、ビュー範囲断面と交差している中央のファミリも投影/サーフェスとして表示されてしまいます。これは一体どういうことなのか?
ファミリの高さ1200が境目
造作工事のファミリはそのファミリの高さが1200までは、ビュー範囲断面の位置にかかわらず、常時ファミリの上方からの投影として表示されます。造作の角柱ファミリを高さを変えて配置してみます。
高さの異なる造作工事ファミリを配置 |
ファミリの高さが1200までは常に上方からの投影として表示される |
壁にも同じような仕組みがある
主題とは異なりますが、このようにファミリの高さによって平面図上の表示が制御される要素はほかにも壁があります。
壁の高さは同じでも表示に違いがある |
壁の高さ自体は1999で同じなのですが、壁の上部を「指定高さ」にした場合は、高さが2000未満の場合は常に投影/サーフェスとして表示されます。