2020年3月14日土曜日

ロード時にボイドで切り取り

ホスト以外を切り取る

ホストではない要素を切り取るには?
ドアや窓は壁にとりつくので、原則としてとりつく壁に開口を開けるようになっています。しかしとりつく壁以外にも開口を開けたい場合があります。たとえば
  • 床にヌスミをいれたい
  • 防火扉
  • コーナーサッシ
などなど。ボイドの働きを見てみましょう。

防火戸のファミリをつくる

防火戸はホストとなる壁以外の壁にも戸袋を作成する必要があります。こんなときこの「ロード時にボイドで切り取り」機能が役に立ちます。今回はこまかな納まりはさておき、ボイドの働きに着目してください。
まず、建築テンプレートで新規プロジェクトを作成し、下の図のように床と壁とドアを作成してください。ドアは規定値の片開き:w900h2000です。
では、これを防火戸に改造してみましょう。

  1. 配置したドアを選択し、モードパネル>ファミリを編集
  2. ビュー>平面図>基準レベルを開きます。
  3. 扉パネルとハンドルを削除します。簡略表示用、標準表示用にフォームや塗りつぶし領域など複数の要素があるので慎重にすべて削除してください。
    パネル関連の要素をすべて削除
  4. 下の図のように参照面と寸法を作成して、寸法に既存のパラメータをつける。
    参照面とパラメータを作成
  5. 立面図(立面図1)>右を開く
  6. 作成>フォームパネル>押し出し
  7. 作業面に「右」を指定してOK。
  8. 壁に埋め込むパネルの外形線をスケッチして、モードパネル>✔
  9. 平面図>基準レベルで厚さを調整し参照面にロック。サブカテゴリをパネルに指定
  10. 同様に枠を作成し、サブカテゴリをフレーム/マリオンに
  11. 立面図(立面図1)>右を開く
  12. 作成>フォームパネル>押し出し
  13. 作業面に「右」を指定してOK。
  14. 作成した枠の外側、上側、壁の外側(参照面名:外部)、レベルで矩形を作成してモードパネル>✔
  15. 形状ハンドルで厚さを調整して参照面にロック。
  16. ソリッド/ボイドプロパティでボイドを選択。
    ボイドに指定
  17. 内側の壁面にある、「開口断面」を選択して削除。
    1. 開口部断面とボイドは共存できません。
    2. ボイドを使用する場合は開口部断面を削除して、代わりに同等のボイドを作成します。
      開口部断面を削除
  18. 立面図(立面図1)>内部を開く
  19. 作成タブ>フォームパネル>押し出し
  20. 作業面に参照面外部を指定
  21. ドア枠の外側の参照面にロックしながら矩形をスケッチ。
    枠の外側にロック
  22. モードパネル>✔
  23. 平面図>基準レベルで厚さを調整する
    1. 位置合わせまたは形状ハンドルをドラッグして、参照面外部内部にロック
  24. 16と同様の手段でボイドに変更
  25. 修正タブ>ジオメトリパネル>切り取り
  26. 壁→ボイドの順番にクリックして壁をくりぬく。
  27. ファミリのプロパティ「ロード時にボイドで切り取り」に✔
  28. プロジェクトにロードし「現在のバージョンを上書き」を選択

ホストではない壁を切り取る



  1. 下の図のように壁をもう一つ作成
  2. 位置合わせで埋め込み側のパネル面を壁面に合わせる。
    1. エラーが出ますが無視してください。
    2. この時点ではたての壁は切りかかれていません。
      まだ戸袋はできていない
  3. 修正タブ>ジオメトリパネル>切り取りで壁→ドアの順でクリック。
ロード時にボイドで切り取りをチェックしても、明確に何をどれで切り取るかを指定する必要があります。
この方法を使うとホストの壁以外でも切り取ることができます。また、壁に限らず、床にヌスミを入れることももちろん可能です。たとえば掃き出し窓も、一般には床を切り欠くことはできませんが・・・
床に水切が食い込んでいる
同様の手法でボイドを仕込んで、切り取りを行うと
床を切り取る
のようになります。