2018年5月20日日曜日

窓ファミリ作成チュートリアル(4)~窓の平面表示

表示設定

前回説明したように、窓は天井伏図ではすべての要素が下からの見え掛りで表示されてしまい、一見???な表現となってしまいます。結局のところ額縁膳板も枠と同様にフォーム自体は3Dビューと立面(正面)を除いて非表示とし、マスキング領域を使って平面断面表示を整えたほうが、納得のいく表現となります。
※前回の額縁フォームの作成部分を修正しました。

フォームの設定

  1. 3Dビューを開き、額縁の両サイドのフォームを選択。
  2. [モード]パネル>[表示設定]
  3. 下の図のように[平面図/天井伏図]と[平面図/天井伏図で切り取り時]のチェックを外す。
    たて額縁の表示設定
  4. [平面図]>[参照レベル]
  5. ビューコントロールバーで[プレビューの表示オン]を選択し、額縁のフォームが非表示になることを確認。
    プレビューの表示オン
  6. [注釈]タブ>[詳細]パネル>[マスキング領域]
  7. [サブカテゴリ]パネル>[サブカテゴリ]で「敷居/鴨居[切り取り]」を選択。
  8. 下の図のように参照面にロックしながら枠を左右に描画し、残りを<非表示>の線でスケッチする。左右両側作成してスケッチを終了。
    マスキング領域のスケッチ
  9. 作成したマスキング領域をすべて選択し、プロパティウィンドゥの[表示]の関連付けボタンを押して、[額縁表示]を選択する。
  10. シンボル線分を選択したまま、[表示]パネル>[表示設定]をクリックし、[インスタンスが切断された場合のみ表示に✔を入れる。
    インスタンスが切断された場合のみ表示に✔
これをチェックしておかないと、窓が描画範囲に入った場合はいつでも(例えば配置図などでも)枠の線分だけが表示されることになってしまいます。必ずチェックを入れましょう。

断面表現の調整

断面の表現も整えましょう。膳板は平面図・天井伏図では表示されていてもいいのですが、断面図ではスチール枠らしい表示になるよう設定します。

  1. [立面図]>[左]
  2. 膳板と額縁の上部のフォームを選択。
  3. [表示]パネル>[表示設定]で、「左/右」の✔を外す。上下のフォームは前/後のみがチェックされた状態になる。
    額縁上枠と膳板の設定
  4. 上枠をマスキング領域で作成し、プロパティウィンドゥで表示の関連付けボタンを押して、「額縁表示」に関連付ける。
    額縁
  5. 同様に下枠をマスキング領域で描画し、表示プロパティを「膳板表示」に関連付ける。
    膳板
  6. すべてのシンボル線分を選択し、[表示]パネル>[表示設定]で「インスタンスが切断された場合のみ表示」に✔
    インスタンスが切断された場合のみ表示
  7. 保存します。
ここまでの額縁ファミリはこちらからダウンロードできます。
これで部品はそろいました。次回は躯体の切り欠きです。