2017年1月29日日曜日

イソバンド~重ね壁

重ね壁

重ね壁とプロファイルを使って、イソバンドの外壁を作ってみます。
RC腰壁+イソバンド(リアリスティック表示)

まず上部の「イソバンド+たて胴縁」の壁タイプを作成します。
既存の壁タイプを複製して名前を「イソバンド」とします。タイプを編集し、レイヤの設定を


  • イソバンドの厚さを35mm
  • たて胴縁を100mm


とします。

イソバンドは幅600mmの横張りとして、マテリアルは次のように設定します。
サーフェスパターンはモデル、切断パターンは製図
外観はプロシージャマッピングを使って水平に600mm間隔で目地をつけます。
プロシージャマップを指定
テクスチャエディタ
同様にバンプもプロシージャマップで設定しておくと、目地が深くみえて効果的です。

水切

次に水切りのプロファイルを作成します。水切の形状のプロファイルを作成します。
[R]-[新規作成]-[ファミリ]で「プロファイル(メートル単位).rft」をテンプレートに指定し、下の図のように閉じた線分を作成します。参照面の交点が、イソバンドの外面の下端になります。
参照面(緑の破線)の交点がイソバンドの外面下端
プロファイルの用途は「壁の造作材」にしておきます。
作成したプロファイルを「イソバンド腰水切1.rfa」と名前をつけて保存し、プロジェクトにロードします。

タイプにに水切を組み込む

(1) 作成した壁タイプ「イソバンド」を選択してタイプを編集します。
(2) [構造]の編集ボタンをクリックし、プレビューボタンを押します。
(3) ビューを「断面図:タイプ属性を修正」にし、[壁の造作材]ボタンを押します。
(4) [追加]ボタンを押して、下の図のようにプロファイルを追加します。「側面」を「外壁」に合わせると、プロファイルの参照面の交点が外面になります。
壁の造作材
断面のプレビューで水切りの位置を確認します。
水切が追加された

RC腰壁


次にRCの腰壁のタイプを以下のように作成し、名前を「イソバンド-腰壁」とします。
RC腰壁

重ね壁

二つの壁を重ね壁にします。既存の重ね壁を複製し、内容を変更します。

(1) プロジェクトブラウザで、[ファミリ]-[壁]-[重ね壁]の任意のノードを右クリックして複製し、名前を「RC腰壁+イソバンド」とする。
(2) 作成したノードをダブルクリックして、タイプ編集ダイアログを表示。
(3) 下の図のように構造を設定します。これにより腰壁は高さを1200で固定し、壁全体の高さはイソバンドの壁で調整されるようになります。
外壁面で二つの壁をそろえるので、上部の「オフセット」を仕上面:外部に設定
この重ね壁を作成して断面を見てみると水切と腰壁がやや重なっています。
水切と腰壁が重なっている
腰壁の外側頂部をすこし面取りしてみます。まず上記のときと同様に、面取り用のプロファイルをファミリとして作成して、プロジェクトにロードします。
腰壁のタイプを編集し、構造の編集ボタンをクリックして、[プレビュー]-[断面図]を表示します。
[壁の化粧目地]をクリックし、下の図のようにプロファイルを追加し、壁の頂部を削り取ります。

完成した重ね壁は下の図のようになります。
重ね壁で作成したイソバンドの外壁
一番上のイソバンドだけ幅900にしたいというような場合は、さらに「イソバンド900mm」というような壁タイプを作成して、重ね壁に追加すればいいでしょう。
もう一つ壁タイプを追加
頂部に900mmのイソバンドの壁タイプを追加した場合