Pages - Menu

2016年11月12日土曜日

仕上表チュートリアル(2)~部屋の並び順

自由な並び順で仕上表を作る

前回は仕上表に表示する部屋の名称を作成して複数の部屋を1行にまとめる方法を練習しました。今回はこの部屋を、仕上表上で希望する順番に並べ替えてみましょう。

ステップは
  1. 1階、2階、共通など部屋をグルーピングする
  2. 1のグループの中でさらに部屋を希望通りに並べる
です。

ファイルの準備

下のリンクをクリックして、プロジェクトファイルをダウンロードしてください。このファイル(Revit2017)は、Revitに付属している「rac_advanced_sample_project.rvt」に手を加えたものです。

v2017 建築_サンプルプロジェクト_仕上表_部屋の並び順設定開始.rvt

部屋の並び順を設定する

グループを設定する

まずは大きく部屋をグルーピングします。この建物は3階建てなので、次のグループを準備します。

  • 1階
  • 2階
  • 3階
  • 共通

Step by step

(1) [表示]-[集計▼]-[集計表/数量]
(2) カテゴリから「部屋」、名前を「仕上表グループ設定」、集計キーでキー名を「仕上表グループ」
集計キーを作成
(3) [新しいパラメータ]で「仕上表グループ番号」を「実数」として作成する。この番号の順番に仕上表に並ぶようにする。
仕上表グループ番号を設定
(4) [集計表/数量を修正]タブ-[行]パネル-[データ行を挿入]を4回押す。
(5) 下の図のように、キー名と仕上表グループ番号を設定する。
グループ番号の設定

グループを部屋に割り当てる

作成したグループを部屋に割り当てるために、新たに集計表を作成します。

Step by step

(1) プロジェクトブラウザで集計表「部屋_仕上表名前」を右クリックして複製し、「部屋_仕上表並び順」とする。
(2) ビューのプロパティ「フィールド」の編集ボタンをクリックして、「仕上表グループ」と「仕上表グループ番号」を先頭に追加。
仕上表グループと仕上表グループ番号を追加

(3) [並べ替え/グループ化]タブで、先頭の並べ替えに「レベル」を指定し、[各インスタンスの内訳]のチェックを外す。
最初の並べ替え方法の「見出し」のチェックは外す。
「次の並べ替え方法」は「(なし)」にする。
並べ替えの設定
(4) レベル 1FL、2FL、3FLの「仕上表グループ」にそれぞれ、「1階」「2階」「3階」を割り当てる。
仕上表グループを割り当てると自動的にグループ番号も割り当てられる
(5) プロパティウィンドゥで[並べ替え/グループ化]をクリックし、先頭に「仕上表名前」を設定し、他は(なし)とする。
並べ替えの先頭に仕上表名前を設定
(6) 複数のレベル(仕上表グループ)に所属している部屋は仕上表グループが空欄になっているので(複数の値があると空白表示となる)、これを「共通」に変更する。
空白欄を「共通」に変更
(7) プロパティウィンドゥで[並べ替え/グループ化]をクリックし、下図のように設定する。
並べ替えの設定
以上でグルーピング設定は終了です。完成した仕上表の並び順は以下のようになります。
グルーピングされた仕上表

部屋の並び順

次はグループの中での部屋の並び順の設定です。例えば、仕上表グループ「1階」では、風除室
を先頭にしたいですよね。そこで、「仕上表整列番号」というプロジェクトパラメータを追加して、順番を設定します。

(1) プロパティパレットの[フィールド]の編集ボタンを押す。
(2) [新しいパラメータ]を押して「仕上表整列番号」パラメータを追加
パラメータタイプは、「文字」または「実数」がよいでしょう。
仕上表整列番号を追加
(5) 順番を仕上表名前の前にしてOK
仕上表整列番号を追加
(6) 仕上表整列番号に並ばせたい順番に番号を振る。1階は101、102、2階は201、202のように降るとよい。
仕上表整列番号を設定
(7) プロパティパレットの[並べ替え/グループ化]で以下のように設定。
仕上表整列番号を並べ替えの基準に加える
(8) 完成です。
部屋の並べ替えの完成ji
次回は仕上の情報を設定します。