2015年6月28日日曜日

集計表~用途別面積表

階別・用途別の面積表

前回は、住戸タイプの各階別の分布を集計表を使って調べましたが、今回は同様に面積を部屋用途ごと、階ごとに集計してみましょう。
階別・用途別に面積表を作成する

面積用途を作成する

まず、前回の住戸タイプ同様、面積用途を表す集計キーを作成します。

(1) [表示]-[集計]-[集計表/数量]
(2) カテゴリで「部屋」、集計キーを選択し、下の図のように設定します。
集計キー 「面積用途」 を作成
(3) [パラメーターを追加]を選択し、「面積用途番号」を作成します。前回同様、このパラメーターの型は整数にすることが重要です。
パラメータータイプは「整数」

(4)フィールドタブと並べ替えタブは以下のようになります。
面積番号を上位にする

面積番号で並べ替える

面積用途

[データ行を挿入]をクリックして、使用する面積用途を追加します。
面積用途を追加

カラースキーム

次に平面図で面積用途を各部屋に設定しますが、このとカラースキームを使うと便利です。平面図のビューを開き、ビューのプロパティ[カラースキーム]をクリックします。
カラースキームをクリック
カテゴリから「部屋」を選択し、リストからなにかを選んで複製し、名前をつけます。
既存を複製して名前をつける

タイトルを設定し、色から「面積用途」を選択します。面積用途がリストされるので、必要に応じて色を変えてOK。
面積用途の色を編集する

平面図が面積用途ごとに色分けされます。部屋を選択し、プロパティ「面積用途」を変更します。
平面図を色で確認しながら面積用途を設定する
このときビュープロパティで「カラースキームの場所」を「前景」にしておけば、色が階段などで白抜きになることがありません。

面積表の作成

各部屋に面積用途が設定できたら、集計表を作成します。前回の応用ですので、よく注意して設定してみてください。

まず、[表示]-[集計]-[集計表/数量]で集計表を作成します。カテゴリは部屋を選び、今度はそのままOKで次に進みます。

使用可能なフィールドからまず、「レベル」「面積」「面積用途番号」を選択します。

次に、「計算値」を押してください。前回を思い出してください。ここではif文を使って条件を設定するのですが、ちょっと注意が必要です。面積を求めるのですから以下のように設定します。
タイプは「面積」、計算式は「if(面積用途番号=1,面積,0)」
この計算式は、「もし、部屋の"面積用途番号"が1ならば、その部屋の"面積"を返し、そうでなければ0を返しなさい」という意味です。

同様にほかの計算式も以下のように設定します。



最後のフィールドとして、合計値を設定します。

並べ替えタブではレベルごとに並べ替えられるように、次のように設定します。
並べ替えタブの設定
書式では二つ重要なポイントがあります。
面積と面積用途番号を「非表示」にする
専用・共用・便所・設備・合計の位置合わせを右に、合計を計算にチェックを入れる
以上の設定で以下のような集計表が完成します。
階別・用途別面積表